プライバシーポリシー
お問合せ
HOME
ごあいさつ
製品紹介
施工例
実績表
Q&A
組織概要
HOME
ごあいさつ
製品紹介
施工例
実績表
Q&A
組織概要
[EM不燃断熱材Neoとは]
国土交通省から不燃認定を取得している上、有機成分を一切含まない完全無機材料で構成している断熱材です。新築工事中の火災リ
スクの軽減、建築物の長寿命化による資産価値の維持や将来の改修工事における火災のリスクを軽減できる製品であり、フロンガスやホルムアルデヒドを発散しない人にも地球にもやさしい断熱材です。
☆安心・安全な断熱材です。
EM不燃断熱材Neoは、有機成分を一切含まない完全無機質材料で構成されているので、火災の発生、延焼拡大の心配がない上、有毒ガスの発生がございません。
☆地球にやさしい断熱材
EM不燃断熱材Neoは、地球温暖化の原因となるフロンガスが発生しません。また、CO
2
排出量削減に 貢献する低炭素型建材製品(非セメント)です。
☆高性能断熱材
セメント、繊維系では実現しえなかった低密度(0.18g/cm³)、高断熱(0.040W/(m・K))製品です。
構成材料
構成
材料
基材
EM不燃断熱材Neo粒状綿
無機高分子結合材
表面硬化処理
無機高分子結合材
特長
■不燃性
不燃材料(国土交通大臣認定)
認定会社名
<商品名>
認定番号
種別
太平洋マテリアル株式会社
<太平洋ヒートロックエコ>
NM-5029(2)
不燃下地材
※
あり
NM-5032(2)
下地材なし
エーアンドエー工事株式会社
<フェザーロックNeo>
NM-5030(2)
不燃下地材
※
あり
NM-5033(2)
下地材なし
ナイガイ株式会社
<サーモテックスEco-i>
NM-5031(2)
不燃下地材
※
あり
NM-5034(2)
下地材なし
※平成12年建設省告示第1400号に例示されたアルミニウムを除く不燃材料のうち、すでに化粧を施されたものを除く
■低密度・高断熱
かさ密度0.18g/cm³、熱伝導率0.040W/(m・K)(20℃)
■完全不燃
構成材料に有機成分ゼロ
■施工性
吹付け素材で、どのような形状にも適用
■施工最大厚さ
天井(水平面): 70mm、 壁(鉛直面): 80mm
■ホルムアルデヒド発散等級
告示対象外
■意匠性
淡いホワイトグレー
■環境性
ノンフロン、低炭素型(非セメント)、エコ製品(リサイクル資源活用)
物性
項目
試験値
試験方法
試験場所
かさ密度
0.18 g/cm³
-
-
熱伝導率
0.040W/(m・K) 〔20℃〕
JIS A 1414-2
(一財)建材試験センター
透湿係数
1880ng/(m²・s・Pa)
JIS A 1324
(一財)建材試験センター
付
着
力
黒皮鉄板下地
980Pa(N/m²)
〔母材破壊〕
荷重計による切り出し
試験体の付着試験
協会試験
亜鉛鉄板下地
フレキシブルボード下地
押出成形セメント板下地
現場発泡ウレタン下地
ステンレス鋼板下地
アルミニウム鋼板下地
ALC板下地
断熱性能比較
施工厚さ比較
*現場発泡ウレタンA種1Hの厚さを20mmとした時の各種断熱材の厚さ
↑